レッスン日記 部活がきっかけ
今日のレッスンでは受験生の生徒様が2人でした。
Hくんは吹奏楽をやっていて最初は趣味だったのが だんだん楽器の魅力にとりつかれて音大に行きたいと考えるようになったそうです。
音大では大きく分けると ピアノ、声楽、弦楽器、管楽器、打楽器、教育、楽理、作曲などがありますが 管楽器や打楽器を専攻する学生は 中高生の時に吹奏楽をやっていて音大に進学する というパターンが多いようです。
Hくんはピアノは副科としてレッスンして そのほかソルフェージュなども時々しています。
音大受験を考える方は 副科ピアノはもちろんですが ソルフェージュや楽典を早めにやっておくと後が楽ですので 早めの準備をおススメいたします。